1. TOP
  2. クワヤ病院医療安全管理指針

クワヤ病院医療安全管理指針

医療安全に関する基本的考え方

患者様が安心して診断治療を受けられるよう安全で質の高い医療の提供の為に、安全管理体制を確保することに主眼を置き、病院全体で医療事故防止に取り組む。

委員会等の組織に関する基本的事項

  1. 1.医療安全管理対策に関する意思決定機関として各部門からの代表者で構成する院内医療安全  管理対策委員会を月1回行い、医療安全に関する事項を検討する。
  2. 2.委員会の規定役割については「医療安全管理対策マニュアル」に定める医療安全管理委員は医療事故及び医療事故につながると思われる事例(ヒヤリハット事例)の収集に努め検討した結果により対策を講じる。
  3. 3.必要な情報については病院内の医療従事者にフィードバックし病院職員全体で共有する。 医療安全管理委員会は各委員会と連携し医療事故防止に努める。

職員研修に関する基本事項

医療安全管理の基本的な考え方、事故防止の具体的な手法等を周知徹底させるため、全職員に対して医療安全管理に関する研修を年2回以上行う。
また、医薬品・医療材料等の安全使用のための研修等については必要に応じて随時行う。

医療事故発生時対応に関する基本方針

  1. 1.医療事故が発生した場合は先ず必要と考えられる医療上の最善の処置を速やかに講じる事を優先する。
  2. 2.患者様や御家族に対しその身体、精神状態を考慮しつつ事実を誠実にかつ速やかに説明をする。
  3. 3.必要時は緊急会議を行う。
  4. 4.委員会は速やかに発生の要因を追及し改善策を立案、実施する。

指針の閲覧に関する基本方針

当指針はクワヤ病院の利用者および職員に対し院内に掲示するとともに、ホームページにも掲載して公開する。

その他医療安全管理対策推進のために必要な基本方針

医療安全対策推進の為、詳細については職員への周知徹底を図るとともに、マニュアルの定期的な見直し、改訂を行う。
平成26年4月1日 改訂