1. TOP
  2. 厚生労働大臣の定める掲示事項

厚生労働大臣の定める掲示事項

1.当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

2.入院基本料に関する事項
 3階病棟では、1日に10人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。尚、時間帯ごとの配置は次の通りです。
 ・朝8時30分~夕方5時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は4人以内です。
 ・夕方5時30分~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は16人以内です。
 また、朝8時~夕方6時までの時間帯は、身支度や食事等の身の回りのお世話をさせていただく看護要員が勤務しています。

 4階病棟では、1日に12人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。尚、時間帯ごとの配置は次の通りです。
 ・朝8時30分~夕方5時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は5人以内です。
 ・夕方5時30分~朝8時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は19人以内です。
 また、朝8時~夕方6時までの時間帯は、身支度や食事等の身の回りのお世話をさせていただく看護要員が勤務しています。

3.入院診療計画・院内感染防止対策・医療安全管理体制・褥瘡対策及び栄養管理体制について
 当院では、入院の際に医師を始めとする関係職員が共同して、患者さんに関する診療計画を策定し、7日以内に文書にてお渡ししております。また、厚生労働大臣の定める院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制の基準を満たしております。

4.食事療養について
 当院は入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を  適時、(夕食については午後6時以降)適温で提供しています。
 また、食堂加算の要件を満たす食堂にて食事を提供しています。

5.「個別の診療報酬や算定項目の分かる明細書」の発行について
 当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成30年4月1日より明細書を無料で発行することと致しました。
 明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されますので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

6.保険外負担について
 当院では、個室使用料、証明書・診断書などにつきまして、その利用日数・回数に応じた実費のご負担をお願いしております。

当院では下記の料金を別途徴収しています

○特別の療養環境の提供(室料差額)       2019年10月1日~

料金 病室
1日につき 1,100円(税込) 302、303、306、402、406、407号室
1日につき 3,300円(税込) 301、401号室
1日につき 4,950円(税込) 405,506号室
1日につき 8,800円(税込) 502,503,505,507、508号室
1日につき 13,200円(税込) 501号室

※室料については、泊数ではなく1日あたりとなります。

〇その他保険外負担料金

・紙おむつは利用者様にご準備いただいています。
当方が手配した場合には1枚につき176円のご負担をいただきます。
・テレビ、洗濯機、乾燥機は1,000円のカードを購入して利用いただけます。
・病衣貸与料 1日につき70円
・文書料110円~11000円
・水薬ビン代60円
・軟膏容器代40円
・インフルエンザ予防接種 3850円
・肺炎球菌予防接種 8800円
・診察券再発行料 110円

ご不明な点がありましたら1階受付へご相談ください。


7.禁煙外来について
 当院では、禁煙を行おうとしている方、禁煙を行おうとしてもなかなかやめられない等のお悩みの方に対し、禁煙のお手伝いができるよう禁煙外来を設けております。
 詳しくは受付窓口または主治医にお尋ねください。

8.NST活動について
 当院では、栄養不良の患者さんの早期発見、早期治療を行うことで、治療効果を高めることを目的に、医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師など、各専門職が栄養サポートチーム(NST)として活動しています。
 週に一度のチーム回診では各職種が意見を出し合い、患者さんの症状改善に向けた検討をします。また、勉強会を開き栄養管理に関する知識を高めるよう努めています。

9.医療従事者の負担軽減計画
 当院では、医療従事者の負担の軽減及び処遇の改善に関する取り組みとして下記のことに取り組んでおります。

2024年度 クワヤ病院 医療従事者の負担軽減計画

◆当院では、医療従事者の負担軽減および処遇改善のため、多職種からなる役割分担推進のための委員会を中心に、下記の項目について取り組みを行っております。

1. 勤務医(医師)の負担軽減に関する取り組み
項目 令和6年度目標 具体的な取り組み内容
医師の勤務状況の把握 ・年次有給休暇取得率の取得率向上
・育児休業・介護休業の取得率向上
・勤務医の負担軽減のための委員会を実施
・休業制度の周知を行う
・出勤簿又は管理簿等の記録を実施する
・医師に休暇の取得計画を確認する
労働時間管理の適正化 ・連続当直を行わない勤務体制の継続
・交替勤務制、複数主治医制の実施
・勤務計画作成時に確認を行う
医師と医療関係職種、事務職員等における役割分担 ・他職種による業務の分担・移行を推進する ・事務職員による初診時の予診実施
・看護師による入院、検査手順説明の実施
・薬剤師による服薬指導の実施
・医師事務補助者による診断書や各種書類の作成補助

2. 看護職員の負担軽減に関する取り組み
項目 目標および具体的な取り組み計画
看護職員の勤務状況の把握 ・2交代の夜勤に係わる配慮
・勤務後の暦日の休日の確保、仮眠2時間を含む休憩時間の確保
業務量の調整 ・時間外労働が発生しないような業務量の調整
・病棟の状況に応じた他部署からの応援体制の確保
看護職員と他職種との業務分担 ・薬剤師による持参薬の管理
看護補助者の配置 ・看護補助者の増員、主として事務的業務を行う看護補助者の配置
妊娠、子育て中、介護中の看護職員に対する配慮 ・夜勤の減免制度
・休日勤務の制限制度
・半日、時間単位の休暇制度
・他部署等への配置転換
夜勤負担への軽減 ・夜勤従事者の増員
・月の夜勤回数の上限設定

10. 当院で行っている施設基準に該当する手術(令和5年)
手術名 年間件数
靱帯断裂形成手術等
肝切除術等
尿道形成手術等
上顎骨成術等
上顎骨悪性腫瘍手術等
内反足手術等
母指化手術等
同種腎移植術等
乳児外科施設基準対象手術
人工関節置換術 17件

受傷後48時間以内の大腿骨近位部骨折手術件数(令和5年) 4件